ひとり暮らしでヨギボーのビーズ補給をやってみたの巻

contentes

1年前に購入したヨギボーがへたって座り心地が悪くなってきた

昨年の10万円給付金で購入したヨギボーがおよそ1年経って大分くたっとしてきました。

私が持っているのはMaxを少しスリムにしたショートのサイズ。
購入する際にどのサイズを買うかをだい〜〜〜ぶ、迷いました。が、狭い部屋でもそこまで大きく感じず(ある程度は大きいです)1人でソファがわりにゆったり使えて、掃除の際にはすぐどかせるので、悩んだ甲斐ありサイズの点ではちょうど良かったと思います^^

Yogiboのデメリットの一つともいえる、中の補充ビーズのかさが減ってくる問題。
半年すぎた頃からぱんぱんだったクッションが少しずつくたびれてきて隙間ができ始めました。
ビーズクッション全般に言えることと思いますが、パンパンに張った状態でないと座り心地が悪くなり腰が痛くなったりと身体に悪影響が出てきてしますよね。。
と言うことでビーズの補充したいなぁと考えていたのでした。

※すぐビーズが補充できない場合は、カバーを洗うことで少し生地が引きしまり、Yogiboのハリは改善されるのでまずはカバー洗濯してみるのがおすすめ☆

ヨギボーの補充ビーズはどこで買えば良いのか問題

補充ビーズの種類

Yobigoの補充ビーズは容量別で3種類販売されています。

・750g / 44L 2,500円 (税込 2,750円)
・1500g / 87L 4,800円 (税込 5,280円)
・3000g / 174L 8,900円 (税込 9,790円)

HPにはYogibo Maxの1回の補充で1,000g程度が必要との記載あり。
とはいえ半年ごとくらいにへたってくるので、「大容量を購入して適宜追加していくのがおすすめ」、とされています。

容量は多いほうが1gあたりのお値段も安くなっていくし、送料も割安になってくるので倉庫やクローゼットが広い方は大容量での購入が圧倒的にコスパがいいです。

しかしながら特に都心の住宅事情を考えると、実際に大容量購入して保管しながら都度補給はなかなか難しいのではないでしょうか。

我が家のショートはマックスよりも小さく、あまったビーズの保管場所も現状ないので、購入するなら多少割高でも使いきりの750g一択。(1000gの販売があればいいのに!)

750gの補充ビーズ、どこで購入する?

◎ネット(オフィシャルHP、楽天、amazon など)

まずは選択肢として上がってくるのがネットでの購入。
勢いよく購入しようと補充ビーズをカートに入れて、購入手続きにすすんですぐに断念。

補充ビーズ750g 価格2750円に対して送料は1540円
パッと見て高っ!とびっくりしてしまい購入する手を思わず止めてしまいました。
単価に対して送料の割高感がすごい(と言ってもサイズが大きいから仕方のないこと・・)

かといって、1500gは余ることは確実で存在感のある補充ビーズを部屋に置いておくのは邪魔くさい・・

大容量で購入する方は、ポイントやお得なキャンペーン開催時にネットで購入するのが◎。

◎オフィシャルショップ

都内にはいくつかYogiboの路面店があります。
補充ビーズとはいえなかなかの大きさですので、持ち帰れるのか・・というのが店舗で買うにあたっての問題点。

電車移動でなく、ショッピングモール内の店舗に車で行ける方は店舗で購入が圧倒的コスパではないかと思います!

750gは、女性が両手で抱えられるくらいの大きさの袋に入っています。
持ち歩くことを考えるとちょっと大きいな・・というのがぱっと見の印象。
ある時、女性が巨大なyogiboの袋を持ち運んでいるのを見かけて、あれならいけるかと思い、近くにいく用事があった際に路面店に立ちよってみました。

間近でみると750gでも思ったよりも大きい。
お店の方に聞いたところ、ショップで販売している不織布の袋に補充ビーズ一袋はちょうど入るそうで、その袋を肩にかけて持ち歩くのはまぁありかと思いバッグとビーズ1袋を購入。

このバッグがあることでいくらか持ち歩きやすいのですが、紐がちょっと長くて160の私の身長だとバッグの底が地面についてしまいます。
yogiboさん是非改善願います(>人<)

少し持ち上げて抱えるようにして電車で移動。
750gと重くはないので問題ないですが、まずまず大きいので電車が混雑しない時間帯に購入するのをおすすめしますw。

いざ、ひとりでビーズ補給!

ヨギボーの補充ビーズ750g
補充ビーズは家に持ち込むとより大きく感じます(笑)

さぁここからが本題です。
ひとりでどうやってスムーズに補充をしようか。

補充の際、まずヨギボーの外側のカバーを外します。
(↑外すと写真のような水色の生地が出てくる)

本来はビーズ補充は2人での作業を推奨されています。
1人がヨギボー本体を持って支えて、もう1人がビーズを補充する係、と。

調べた感じ1人でやってる方も実際いて、まぁできなくないとのことだったので、うちの環境でどうするのが良いか考えながらやってみることに!

ヨギボーのビーズ補充用メガホン
安定さすのが大事!

ビーズ補充をしやすいように本体を壁にもたれかけて固定してからインナーカバーのファスナーを少し開ける。
そこにメガホンを動かないように固定(↑写真参照)。

そのまま上からビーズを注ぎ続ければ良いのだけれど、中身が減って少しくたっとしたヨギボー本体はなかなか自立してくれません。

上の方にたるみを寄せて、下の方がビーズがぎっしりと詰まった状態になるようにして、ビーズ補充用のメガホンをぶっさすことにしました。

ヨギボー本体は自立するけど安定感を増すためには、やはり壁に寄り掛かるようにしたほうがbetter。
※メガホンはビーズを購入するとついてきます

これだと安定したまま自立させられるので、追加のビーズを上からザーッと流し入れることができそうです。
大量に注ぎ続けると溢れてしまうので、一定量入れたら補充したビーズがカバーの下の方に行くようにならしてメガホンを差し直しながらやるしかない!

少量ずつ注ぐことにしたらこうなった↓

地道!

軽量カップにビーズをすくってメガホンに注入していく。

そこで、「めっちゃ静電気起きる問題」が勃発!

計量カップの一回分の量が少ないので、かなり忍耐力がいる作業なのと、
上記の通り、静電気が発生して注ぐたびにいくらかビーズが舞ってしまいやりづらいやりづらい。
が、もう他に策がなかったので少しずつこぼしながら最後まで入れ切りました!
忍耐が大事 !!

何度も注いでいると段々動きが雑にもなってきて、、
作業後はそこそこ周りにビーズが散らばり、手で拾い集めて追加したのと、残りは諦めて掃除機で掃除して完了。

補充に必要な量はどのくらい?!

今回にショートに750g1袋を全て補充しました。Yogibo本体はパンパンにはならなくて微妙に余裕がある程度。
座りやすさを考えるとヨギボーはみちみちにしたほうがいいのだけどこれでしばらく様子見ることにします。

収納にスペースがあれば2袋購入して座り良い具合にまで詰め込んで調整できた方が良いので、本来はまとめ買いしてこまめに追加する方が快適でしょう。
まぁでも私のように特にスペースの限られる一人暮らしで店舗が近いなら必要なときにお店で購入すれば良いし、たまにオンラインでお得なキャンペーンやってることもあるのでその際に必要なだけ購入するのでも良さそう^^

マックス、ショート、ミディは1袋以上補充した方が良い場合が多そうな気がします。場所さえあれば・・・

https://yogibo.jp/products/detail/b07

https://yogibo.jp/products/detail/b15

https://yogibo.jp/products/detail/b30

適宜ビーズを追加して、快適なYogibo Lifeを送りましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
contentes