-
ひとり暮らしでヨギボーのビーズ補給をやってみたの巻
【1年前に購入したヨギボーがへたって座り心地が悪くなってきた】 昨年の10万円給付金で購入したヨギボーがおよそ1年経って大分くたっとしてきました。私が持っているのはMaxを少しスリムにしたショートのサイズ。購入する際にどのサイズを買うかをだい〜... -
【風呂なし生活記録】ロボットが接客する「変なホテル」体験記
給湯器が壊れた?! ある日の夜、家の給湯器が壊れてお湯が出なくなりました。(=お風呂に入れなくなりました。。。)週末に壊れたので、週明けに管理会社に連絡すればすぐに修理してもらえるかと思っていたら、実際は取り替えのため商品取り寄せなどがあ... -
IsagerのMerilinとSilkmohairの引き揃え編み/完成したRibbed Jumper!
先日個人輸入で購入した毛糸の続きのお話を。編みたいセーターは決まっていたので、早速試し編みしてみたものの色々悩むことになった経緯を書き留めておきたいと思います〜!前回の記事は、以下ご参照ください♪ https://10ruevoltaire.com/private-import_... -
Isagerの毛糸を個人輸入してみた
2021年8月のこと。デンマークの毛糸ブランドIsager(イサガー)の毛糸が一部値上げされました。ウールもシルクもカシミアも年々高騰する昨今、価値あるものの値段が上がっていくのは仕方ないとは思うものの懐が痛いのも実際のところ。そこで、なるべく安く... -
羽田新ルートが思った以上にうるさい件
2020年3月、羽田空港の離着陸便が新ルートを飛行するようになりました。当時はニュースで見かけたものの、特に意識することもなくそうなんだ〜という程度の認識。当事者意識もなかったちょうどその頃、在宅ワークが始まりその騒音に気づくことになりました... -
夏の害虫対策/ミニG(ごきぶりの赤ちゃん)が沢山出現した話
一人暮らしを始めた大学生の頃、何も対策してなくて突然ゴキブリが出てきて発狂して以来、春になるとブラックキャップを買い替えて隙間に配置するというのが習慣になりました。ただ、数年Gを見かけることがなくなるとついつい気が緩んでしまい対策の手が緩... -
話題のシェア型電動キックボード(LUUP)の乗り方初回無料クーポン[NEWRIDE]/ルールを守って安全に楽しむ!
海外ではすでに一つの移動手段として確立されているシェア電動キックボード。2020年には日本でもサービスが開始され、いよいよ身近に使える存在に! シェアサイクルやシェアキックボードも複数企業が参入していますが、身近なところで利用しやすそうなのが...
12